東京大学大学院薬学系研究科
機能病態学教室

Neuropathology and Neuroscience

2020年度

2021.3.31

樽谷愛理先生がご留学のため退職されました。大きく飛躍されることをラボメンバー一同、確信しています!

2021.3.25

小澤柊太大学院生、堀由起子講師による論文 "Catalytic photooxygenation degrades brain Aβ in vivo"が出版されました!本研究は当研究科有機合成化学教室相馬洋平グループリーダー、金井求教授との共同研究です。詳細はこちらを御覧ください。

20201.3.18-19

東京大学大学院学位記授与式、東京大学薬学部卒業式が行われました。当教室からは博士課程4名、修士課程5名、学部学生5名が卒業しました。おめでとうございます!

2021.3.15

蔡哲夫元大学院生による論文"Sequential conformational changes in transmembrane domains of presenilin 1 in Aβ42 downregulation"が公開されました。

2021.3.9

樽谷愛理特任助教による論文 "Human tauopathy-derived tau strains determine the substrates recruited for templated amplification"が公開されました。本研究は東京都医学総合研究所長谷川成人グループリーダーとの共同研究です。

2021.2.24

池田哲生学部生、堀由起子講師による総説"Photo-oxygenation: an innovative new therapeutic approach against amyloidoses"がアクセプトされました。

2021.1.31

蔡哲夫元大学院生による論文 Flexible and accurate substrate processing with distinct presenilin/γ-secretases in human cortical neurons"が出版されました!本研究は慶應義塾大学医学部岡野栄之教授、 渡部博貴特任講師との共同研究です。

2021.1.21

樽谷愛理特任助教による論文 "Seeded assembly in vitro does not replicate the structures of α-synuclein filaments from multiple system atrophy"が出版されました!本研究は英国MRC Dr. Michel Goedert、Dr. Sjors H. W. Scheres、東京都医学総合研究所長谷川成人グループリーダーとの共同研究です。

2020.12.8

第3回生命科学技術国際卓越講義として、Dr. Li Gan(Weill Cornell Medicine)のオンライン講演"Maladaptive microglial response in tauopathy"が行われました。詳細および参加登録はこちらから御覧ください。

2020.11.27

第39回日本認知症学会学術集会において、当教室の堀由起子講師が学会奨励賞を受賞しました。

2020.11.18

戦略的パートナーシップ大学プロジェクトにおけるUTokyo-Cambridge Voicesの一環として、オンラインワークショップ"Workshop on the future of therapeutic development against neurodegenerative diseases"が開催されました。詳細および参加登録はこちらから御覧ください。

2020.10.31

第20回東京生命科学シンポジウムBIO UTにおいて、当教室博士課程の吉田文明君が優秀ポスター賞を受賞しました。

2020.10.17

オンラインで開催された東京大学ホームカミングデイでの薬友会講演において、認知症に関するZoomウェビナーが配信されました。こちらから御覧ください。

2020.10.16

全米医学アカデミー (NAM) のカタリスト・アワード (Catalyst Award) を、堀由起子講師が受賞しました!Catalyst Awardとは、全米医学アカデミー (NAM) が提唱する「Healthy Longevity Global Grand Challenge (HLGC) 」の一環として授けられる賞です。HLGCは、世界各国で進行する高齢化社会の課題解決に資するイノベ ーション創出を促進するため、優れたアイディアを世界各国から募るものです。詳細はこちらを御覧ください。

2020.10.4

神経科学に特化した医療従事者向け情報提供サイトNeurodiemにおいて、認知症に対する創薬研究の現状に関する紹介が配信されました。こちらから御覧ください。なおすべてを視聴するためには会員登録が必要です(無料)。

2020.10.3

田村謙典元大学院生、邱詠玟大学院生、塩原梓元大学院生、堀由起子講師による論文 "EphA4 regulates Aβ production via BACE1 expression in neurons"が出版されました。

2020.10.1

二国間交流事業(学術振興会)によりサポートされたDr. Vilmante Borutaite、Dr. Ramune Morkuniene(リトアニア健康科学大学論文)との共同研究成果 "Distinct Neurotoxic Effects of Extracellular Tau Species in Primary Neuronal-Glial Cultures"が発表されました。

2020.9.20

オンラインで開催された東京大学第93回五月祭において、オンラインキャンパスツアー「知の結晶ツアー」にて、当教室の様子と認知症に関するミニ講義が配信されました。こちらから御覧ください。

2020.8.21

湯本貴文元大学院生、木村美咲元大学院生、長友亮太元大学院生、吉田文明大学院生、名尾洋亮元大学院生による論文 "Autism-associated variants of neuroligin 4X impair synaptogenic activity by various molecular mechanisms"が発表されました。なお本研究は産学連携共同研究室(塩野義)(武本浩客員教授)、慶應大学医学部岡野栄之教授、渡部博貴講師との共同研究成果です。詳細はこちらを御覧ください。

2020.7.9

東京都健康長寿医療センター鈴木宏幸先生により開発された早期発見・認知機能検査『BI-NOU』のサービスが開始されました。プレスリリースはこちらを御覧ください。

2020.7.8

社会連携講座「脳神経疾患治療学」におけるバイオジェン・ジャパンとの共同研究を延長することに合意しました。プレスリリースはこちらこちらを御覧ください。

2020.7.7

キャピタルメディカと開発を進めている認知症予防運動プログラムについて日経産業新聞に掲載されました。詳細はこちらを御覧ください。

2020.6.23

COVID-19状況下でのアルツハイマー病基礎研究環境の状況について、続報がAlzforumに掲載されました。詳細はこちらを御覧ください。

2020.6.19

キャピタルメディカと開発を進めているMCI検査サービスについて日経新聞に掲載されました。詳細はこちらを御覧ください。

2020.5.27

樽谷愛理特任助教による論文 "Structures of α-synuclein filaments from multiple system atrophy"が発表されました。詳細はこちらを御覧ください。

2020.4.20

邱詠玟大学院生、海老沼五百理元大学院生、佐藤玄謙大学院生、堀由起子講師による論文 "Identification of calcium and integrin-binding protein 1 as a novel regulator of production of Amyloid β peptide using CRISPR/Cas9-based screening system"が発表されました。詳細はこちらを御覧ください。

2020.4.1(掲載日2020.3.27)

COVID-19状況下でのアルツハイマー病基礎研究環境の状況について、Alzforumに掲載されました。詳細はこちらを御覧ください。

2020.4.1

2020年度、当教室に新たに8名のラボメンバーが増えました。新型コロナウイルスの影響により、新人含め全員がラボに集合できるのは5月以降と変則的なスタートを迎えていますが、その中でもできる限り神経変性疾患、精神疾患の理解につながる分子及び細胞病態研究、そして新しい基礎生物学の開拓を目指していきます。そして新たな治療モダリティの開発、予防法の創出に向けたリアルワールドデータの利活用などの取り組みを徐々に開花させていきたいと考えています。なお2019年度の出来事についてはこちらをご覧ください。

スタッフ

富田 泰輔
鳥居 慎一
伊藤 弦太
堀 由起子
高鳥 翔
樽谷 愛理
幾原 妙子
栗谷 順子
入江 みつえ
鈴木 裕子
鈴木 紗恵
鈴木 昭夫

Taisuke Tomita
Shinichi Torii
Genta Ito
Yukiko Hori
Sho Takatori
Airi Tarutani
Junko Kuritani
Mitsue Irie
Yuko Suzuki
Sae Suzuki
Akio Suzuki
Taeko Ikuhara

教授
客員教授
特任講師・脳神経
講師
助教
特任助教
技官
秘書
秘書
研究員・脳神経
研究員・脳神経
研究員・脳神経

薬学部研究員

野田 泰葉

Yasuha Noda

薬学部研究員

大学院博士後期課程

松崎 将也
王 文博
小澤 柊太
邱 詠玟
荒木 美保
須藤 優喜
根本 侑
吉田 文明
Liu Yanchen
井口 明優
鈴木 崇允
横山 雅シャラ

Masaya Matsuzaki
Wenbo Wang
Shuta Ozawa
Yung-Wen Chiu
Miho Araki
Yuki Sudo
Yu Nemoto
Fumiaki Yoshida
Yanchen Liu
Akihiro Iguchi
Takanobu Suzuki
Miyabishara Yokoyama

4年(薬学)
3年(薬科学)
3年(薬科学)
3年(薬科学)
2年(薬科学)
2年(薬科学)
2年(薬科学)
2年(薬科学)
2年(薬科学秋)
1年(薬科学)
1年(薬科学)
1年(薬科学)

大学院修士課程

伊藤 恭平
佐藤 玄謙
熊 詩若
徐 楽佳
鴇巣 正樹
宗藤 大樹
三谷 英傑
鵜川 佑太
加藤 由真
宋 家禎
竹本 亮太
長井 ゆき
中村 麗人
山根 大典

Kyohei Ito
Haruaki Sato
Shiyori Shun
Lejia Xu
Masaki Tokisu
Hiroki Muneto
Hideki Mitani
Yuta Ukawa
Yuma Kato
Chia Jen Sung
Ryota Takemoto
Yuki Nagai
Reito Nakamura
Daisuke Yamane

2年
2年
2年
2年
2年
2年
2年
1年
1年
1年
1年
1年
1年
1年

学部生

蓼沼 豊
池田 哲生
梶原 陽太郎
惠谷 隼
富澤 郁美
中村 優斗
平山 皓太

Yutaka Tatenuma
Tetsuo Ikeda
Yotaro Kajihara
Hayato Etani
Ikumi Tomizawa
Yuto Nakamura
Kota Hirayama

5年(薬学)
4年(薬科学)
4年(薬科学)
4年(薬学)
4年(薬科学)
4年(薬科学)
4年(薬科学)

研究生

王 ト

Wang Kai

過去のメンバーと出来事

2019年
2018年
2017年
2016年
2015年