東京大学大学院薬学系研究科
機能病態学教室

Neuropathology and Neuroscience

2018年度

2018.3.25-26

東京大学大学院学位記授与式、東京大学薬学部卒業式が行われました。当教室からは博士課程1名、修士課程6名、学部学生2名が卒業しました。おめでとうございます!

2018.3.22

送別会を行いました!今年は3名がラボから卒業します。

2019.3.20

富田泰輔教授が企画、監修した実験医学「神経変性疾患の次の突破口」が発売されました。詳細はこちらを御覧ください。

2019.3.15

Dr. Matthew P. Anderson(Harvard Medical School)のセミナー「Charting the Origins of Behavioral Deficits in Autism」が開講されました。詳細はこちらを御覧ください。

2019.3.12-13

ラボスキー旅行に行きました!写真はこちらを御覧ください。

2019.1.31

「キミの東大 高校生・受験生が東京大学をもっと知るためのサイト」に当教室の探訪記事が掲載されました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.12.7

Dr. Sangram S. Sisodia(The University of Chicago)のセミナー「Role of the Gut Microbiome on Amyloidogenesis and Microglial Phenotypes in Transgenic Mouse Models」が開講されました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.12.4

富田泰輔教授が2018年度島津奨励賞を受賞しました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.11.1-2

Karolinska Institutet(スウェーデン)より、Dr. Per Nilsson、Richeng Jiang大学院生が来日し、セミナー、ディスカッションを行いました。

2018.11.1

高鳥翔助教によるReview "Definition of phosphoinositide distribution in the nanoscale"がアクセプトされました。

2018.10.30-31

ラボ旅行に行きました。秋の山梨の絶景、そして味覚を堪能しました!写真はこちらへどうぞ!

2018.10.29

研究内容をアップデートしました。

2018.10.26

久永眞市名誉教授(首都大学東京大学院)のセミナー「Cdk5によるエンドソーム輸送制御〜脳の発達と疾患〜」が開講されました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.10.19

松田憲之チームリーダー(東京都医学総合研究所)によるセミナー「パーキンソン病発症機構から学ぶ−ユビキチン・ミトコンドリア・マイトファジー」が開講されました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.10.14

第37回日本認知症学会学術集会において、須藤優喜大学院生、根本侑大学院生が学会奨励賞を受賞しました。

2018.10.1

ラボメンバー更新しました。

2018.9.28

王文博大学院生、井口明優大学院生、高鳥翔助教によるReview "Genetic Risk Factors for Alzheimer Disease - Emerging Roles of Microglia in Disease Pathomechanisms"がアクセプトされました。

2018.9.26

東北大学大学院農学研究科(二井勇人准教授)と、蔡哲夫大学院生の共同研究論文 "Specific mutations in presenilin 1 cause conformational changes in γ-secretase to modulate amyloid β trimming"がアクセプトされました。論文はこちらから御覧ください。

2018.9.20

荒木美保大学院生、伊藤弦太特任講師によるReview "Physiological and pathological functions of LRRK2: implications from substrate proteins"が出版されました。論文はこちらから御覧ください。

2018.9.13

医学系研究科神経病理学分野(岩坪威教授)と、伊藤弦太特任講師の共同研究論文"LRRK2 and its substrate Rab GTPases are sequentially targeted onto stressed lysosomes and maintain their homeostasis"がPNASに出版されました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.9.10

アミロイドβ産生酵素γセクレターゼ研究の第一人者であるHarald Steiner博士(Ludwig-Maximilians University Munich)のセミナーが開講されました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.7.30

蔡哲夫大学院生によるProtocol論文"Substituted cysteine accessibility method"が出版されました。論文はこちらから御覧ください。

2018.6.23

2018年度日本生化学会関東支部例会において、須藤優喜大学院生、鈴木崇允大学院生が優秀発表賞を受賞しました。

2018.6.22

神経疾患治療薬としてSMAに対する世界初核酸医薬として承認されたNusinersen、アルツハイマー病治療薬候補である抗体医薬Aducanumabの開発を進めているSandrock博士(Biogen)のセミナーが開講されました。詳細はこちらを御覧ください。

2018.6.12

Shuning Liuさん(プリンストン大学)がAmgen Scholars Programによりラボに参加し、歓迎タコパを行いました。

2018.6.9

薬学部運動会において、伊藤恭平・佐藤玄謙ペアがバドミントン第三位!

2018.5.23

金津邦彦元大学院生、海老沼五百理大学院生、邱詠玟大学院生、堀由起子助教による論文 "Retrograde transport of γ-secretase from endosomes to the trans-Golgi network regulates Aβ42 production"が出版されました。

2018.5.22

新歓イベント、今年はラボ内対抗ソフトボール+サッカー大会+タコパを行いました。

2018.5.11

キャピタルメディカ、ジェイアール東日本スポーツ、ハビタスケアと共同開発した認知症予防運動プログラム「アタマカラダ!ジム」について、毎日新聞特集号に掲載された記事をアップロードしました。こちらを御覧ください。

2018.4.23

高鳥助教によるReview "AP180 N-terminal Homology (ANTH) and Epsin N-terminal Homology (ENTH) Domains: Physiological Functions and Involvement in Disease"がアクセプトされました。

2018.4.10

昨年度末にアクセプトされた当研究科有機合成化学教室との光触媒に関する論文について、日経新聞夕刊に掲載されました。詳細についてはこちらを御覧ください。

2018.4.1

2018年度、当教室に新たに3名のラボメンバーが増えました。創薬に繋がる分子及び細胞病態研究、そして新しい基礎生物学を展開すると同時に、神経疾患の予防や治療に向けた、新しい取り組みも始めていきます。引き続きよろしくお願いいたします。なお2017年度の出来事についてはこちらをご覧ください。

スタッフ

富田 泰輔
鳥居 慎一
伊藤 弦太
堀 由起子
高鳥 翔
樽谷 愛理
栗谷 順子
入江 みつえ
鈴木 裕子
佐藤 ひとみ

Taisuke Tomita
Shinichi Torii
Genta Ito
Yukiko Hori
Sho Takatori
Airi Tarutani
Junko Kuritani
Mitsue Irie
Yuko Suzuki
Hitomi Sato

教授
客員教授
特任講師・脳神経
助教
助教
特任助教
秘書
秘書
研究員・脳神経
研究員・脳神経

博士研究員、薬学部特別研究員

木棚 究

Kiwami Kidana

大学院博士後期課程

木村 新伍
海老沼 五百理
徐 寧
菊池 一徳
木村 美咲
蔡 哲夫
松崎 将也
王 文博
小澤 柊太
邱 詠玟

Shingo Kimura
Ihori Ebinuma
Ning Xu
Kazunori Kikuchi
Misaki Kimura
Tetsuo Cai
Masaya Matsuzaki
Wenbo Wang
Shuta Ozawa
Yung-Wen Chiu

3年(薬学)
3年(薬科学)
3年(薬科学秋)
2年(薬科学)
2年(薬科学)
2年(薬科学)
2年(薬学)
1年(薬科学)
1年(薬科学)
1年(薬科学)

大学院修士課程

荒木 美保
須藤 優喜
根本 侑
野中 ひとみ
藤田 隆弘
吉田 文明
井口 明優
鈴木 崇允
横山 雅シャラ
王 淑慈

Miho Araki
Yuki Sudo
Yu Nemoto
Hitomi Nonaka
Takahiro Fujita
Fumiaki Yoshida
Akihiro Iguchi
Takanobu Suzuki
Miyabishara Yokoyama
Shuci Wang

2年
2年
2年
2年
2年
2年
1年
1年
1年
1年(秋)

学部生

伊藤 恭平
佐藤 玄謙

Kyohei Ito
Haruaki Sato

4年(薬科学)
4年(薬科学)

研究生

Yanchen Liu

サマースチューデント

Shuning Liu

過去のメンバーと出来事

2017年
2016年
2015年